2019年11月19日
今月のおすすめ【ロワール】
〜ラインナップのご紹介 〜ロワールワイン〜
今回は弊社取扱いロワール地方のワインをご紹介!
現在弊社では7生産者、ロワール川河口のペイ・ナンテ地区から上流のサントル・ニヴェルネ地区まで幅広いラインナップを取り揃えています。 高いクオリティを誇り、かつ参考小売価格1,600円〜という価格帯も大変魅力です。
 ペイ・ナンテ地区 ミュスカデ
VINET
ミュスカデのスペシャリスト、ドメーヌ・ヴィネ。ブドウの栽培、収穫・醸造・瓶詰まで常に細心の注意を払い、結晶片岩、片麻岩、角閃岩などさまざまな変成岩由来のテロワールとともに爽やかでバランスがとれ、香り高いワインを生み出します。
(写真:(右)オーナー兼造り手 ジェラール・ヴィネ (左)妻 フローレンス)
<おすすめワイン>
ミュスカデ セーヴル エ メーヌ シュル リー ?ドメーヌ サン マルタン 2016
素晴らしいコストパフォーマンス!十分な酸を持ちながら、他の要素とのバランスの良さが味わいにおける酸味をまろやかにし、親しみやすいスタイルに仕上がっています。
(参考小売価格 1,600円)
***********************************************************
 アンジュー・ソミュール地区 アンジュー
CLAU de NELL
アンヌ・クロード・ルフレーヴが2008年に購入したドメーヌ、クロー・ド・ネル。現在はアンヌ・クロードの夫クリスチャン・ジャックがオーナー。ビオディナミ農法。ラベルのデザインには、不死鳥(フェニックス)を使用。何度も復活を繰返すドメーヌを表現しています。
(写真:(右)オーナー クリスチャン・ジャック (左)造り手 シルヴァン・ポタン)
<おすすめワイン>
アンジュ・ルージュ・カベルネ・フラン 2016
ボディがしっかりとし堅牢な骨組みを感じさせ、ロワールのカベルネ・フランの常識を覆します。是非お試しいただきたい1本です。
(参考小売価格 5,000円)
***********************************************************
 アンジュー・ソミュール地区 アンジュー
Chateau de FESLES
ボンヌゾーのエリアにあるシャトー・ド・フェル。アンジューでももっとも古いドメーヌのひとつです。ロワールのシャトー・ディケムという異名ももち、見事な貴腐ワインを生み出します。同じシュナン・ブランで造る辛口の白や、赤、ロゼ・ダンジュも高い品質。
(写真:醸造責任者 ジル・ヴィゴ)
<おすすめワイン>
ボンヌゾー 2010
最高のデザートワイン!トロリとしたテクスチャーをもち、凝縮感たっぷり。フレッシュな酸味がバランスをとります。
(参考小売価格 6,000円)
***********************************************************
 サントル・ニヴェルネ地区 カンシー
MARDON
カンシーに代々続くドメーヌ、マルドン。カンシーの他、ルイィの畑面積も増やし、所有畑は現在19ha。スタンダードのカンシーの他、樹齢45年の古木から造られる「キュヴェ・サン・テドム」もあります。ルイィのピノはロワールらしいピュアな造りで、こちらも大変おすすめです。
(写真:当主 エレーヌ・マモー)
<おすすめワイン>
カンシー 2017
基本的に砂がちなカンシーの土壌からは軽めのワインが生まれますが、厚みのあるソーヴィニヨン・ブランです!
(参考小売価格 2,600円)
***********************************************************
 サントル・ニヴェルネ地区 ムヌトゥー・サロン
CHATENOY
1560年から続く、ムヌトゥー・サロンを代表する由緒正しきドメーヌ、シャトノワ。知名度、品質向上に大きく寄与。所有畑は70ha弱。醸造では重力を利用した設備が完成。ムヌトゥー・サロンの高いポテンシャルを引き出しています。
(写真:(右)15代目当主&醸造責任者 ピエール・クレマン)
<おすすめワイン>
ムヌトゥ―・サロン ルージュ 2017
新樽は使わず、フレッシュで生き生きとした味わいが日常の食卓にもぴったり!果実味と酸味のバランスに優れ、アフターにミネラルが感じられます。
(参考小売価格 2,700円)
***********************************************************
 サントル・ニヴェルネ地区 サンセール
Jean REVERDY et Fils
ドメーヌ・ジャン・ルヴェルディ・エ・フィスの歴史は古く、1650年には祖先がサンセールに畑を所有。「ラ・レンヌ・ブランシュ」は、サンセールAOCに点在する自社畑の多様な土壌、ミクロクリマをブレンドしたドメーヌ唯一の白。そのバランスの良さから熟成も期待◎。
(写真:(左) 当主 クリストフ・ルヴェルディ (右)妻 ラノ)
<おすすめワイン>
サンセール ラ レンヌ ブランシュ 2017
「白い女王」を意味するラ・レンヌ・ブランシュ!口に含むとピュアな酸味が生き生きと感じられ、蜂蜜やグレープフルーツのニュアンスも。
(参考小売価格 3,300円)
***********************************************************
 サントル・ニヴェルネ地区 プイイ・フュメ
CAILBOURDIN
ドメーヌ・カイユブルダンは、プイィ・フュメの各地にブドウ畑を所有し、テロワールごとに異なるキュヴェのワインを造ります。設備への投資も積極的で、2012年新設のセラーではワインの移動は全て重力に。テロワールに忠実なワイン造りが特徴です。
(写真:当主&醸造責任者 アラン・カイユブルダン)
<おすすめワイン>
プイィ フュメ キュヴェ ド ボワフルーリー 2017
テロワールの個性を表現。平均樹齢25年で、樹齢が上がってきたことでミネラル感をより感じるスタイルになりました。
(参考小売価格 3,200円)
***********************************************************
|